最近の流行りに乗っかるわけではないが(乗ってるかもしれない…でもそう見られたくない)、
米国株投資を少しずつ始めている。
元々日本の個別株投資一本でやってきていたのだが、
利回りや、成長性があまり期待できないことが多いことから、
米国の株主還元に対する姿勢が日本と全く違うことなど、
色々と考えて、米国株に徐々にシフトしていこうと考えるようになった。
Youtubeで色々な投資家の人たちがS&P500という安定的に上がって行くであろう、投資信託を強烈に推している。
その様な銘柄がある事すら今まで知らなかった。
投資信託などは手数料を取られる、自分で選べない事から、敬遠してきたが、内容を知ると、ある程度安心してなおかつ、成長が期待できるものだと言うことが分かった。
また、スタンダード&プアーズ社という会社の格付け会社が、銘柄を定期的に選定し、条件を満たすものだけを入れ込むといったことをする様なので、おかしな企業が入る確率も少ない、とても良質な投資信託だ。
米国株は初心者なので、まだまだ、勉強中だが、投資しながら覚えて行こうと思う。